営業時間:09:00~17:00 定休日:日・祝

0968-57-7786
Instagram Facebook
Instagram mail

お問い合わせ

NEWS・BLOGニュース ブログ

家づくりの時期はどう考えれば良い?ポイントをご紹介!

はじめての家づくりでは、多くの方がわからないことだらけで戸惑ってしまうでしょう。
戸惑いがちなポイントの1つに、「家づくりはいつ始めれば良いか」といったことが挙げられます。
そこで今回は、家づくりの時期について考える際のポイントをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

家づくりの時期を考える際のポイントは?

家づくりの時期について考える際に押さえておきたいポイントは、以下の3つです。

1つ目は、いつまでに入居するかです。
まず初めに、入居の時期を考えましょう。
計画はゴールから逆算して立てることがポイントです。
家づくりのゴールである入居の時期が決まっていないと、計画をうまく立てられません。
目安で良いので、まずは入居の時期を決める必要があります。

着工から竣工までは、およそ4〜6ヶ月程度かかります。
設計内容にもよるため一概には言えませんが、目安として覚えておきましょう。
土地探しから始める場合は、土地探しにかかる時間も考える必要があります。

2つ目は、基礎工事を行う季節を考えることです。
家づくりの工事は、まずは基礎工事から始まります。
基礎工事は、時期によっては工事が進みにくいことがあるため注意が必要です。
真冬や真夏は、基礎工事を行うのに適さない気候であるため、可能な限り避けるようにすると良いでしょう。

3つ目は、固定資産税が発生するタイミングです。
不動産に対して課される固定資産税は、その年の1月1日時点で課税されるかどうかが判断されます。
固定資産税は、課税されるかどうかが判断されるタイミング以外にも、様々なルールがあります。
事前によく確認しておきましょう。

子供がいる場合の家づくりの時期は?

家づくりのタイミングを考える上で忘れてはならないのが、子供の存在です。
すでにお子さんが学校に通っている場合、家を建てる場所によっては、学区が変わってしまうことがあります。
子供の転校を伴う場合は、進学や進級のタイミングに合わせるようにすると、子供にとっての負担も少なくなるでしょう。

3学期が終わってから新学期が始まるまでの期間に引っ越しを行うためには、2月末ごろに竣工を迎えられるようにスケジュールを組む必要があります。
入居の時期から逆算すると、10月あたりに着工するようなスケジュールが理想でしょう。
転校は子供にとっては大きなストレスとなってしまう可能性もあるため、慎重に検討しましょう。

まとめ

今回は、家づくりの時期を考える際のポイントと、子供がいる場合の家づくりの時期の考え方について解説しました。
納得のいく家づくりを進めるためには、適切な時期に始めることも大切です。
動き出しが遅くなりすぎないよう、早めに計画しておくと良いでしょう。
玉名市、山鹿市周辺で新築をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

関連タグ