NEWS・BLOGニュース ブログ
新築に収納はどれくらい必要?収納の注意点を紹介します!
家づくりで失敗しないために気を付けるべきことは挙げればきりがない程たくさんあります。
その中でも特に注意すべきこととしては、収納が挙げられます。
今回は、そんな収納の必要量や計画時の注意点について解説します。
新築をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
新築の収納はどれくらい必要?
住宅における収納の面積の割合は、戸建ての場合は12~15%程度が望ましいとする考え方があります。
収納が少なすぎるとものが室内に溢れてしまいますし、反対に多すぎても活用しきれず、居住スペースが圧迫されてしまいます。
上記の割合を目安にしつつ、丁度良い収納量を探りましょう。
ただし、同じ面積でも収納効率が違えば、収納できる量は変わります。
例えば、ウォークインクローゼットは便利な収納ですが、通路部分にはものが置けないため、収納効率としてはそれほど優れていません。
他にも、奥行きが深すぎる収納や、浅すぎる収納は効率が悪いです。
収納では、面積とあわせて効率も考える必要があります。
また、必要な収納量はライフスタイルや家族構成などによっても異なります。
趣味や仕事の荷物をたくさん持っているのであれば必要な収納は増えますし、家族の人数が多い場合もそれだけ収納を増やす必要があります。
収納を決める際には、さまざまな事情を考慮する必要があるのです。
後悔しないための収納計画のポイントとは?
収納で後悔しないためには、計画時にいくつかのポイントを押さえておく必要があります。
順番に見ていきましょう。
・収納タイプの特徴を理解しておく
収納には主に、「棚タイプ」と「部屋タイプ」があります。
棚タイプはどこに何が置いてあるのかを把握しやすく、取り出しやすい一方で、圧迫感が生じてしまうことがあります。
部屋タイプは納戸やウォークインクローゼットなどで、大きなものを収納できる分、とりあえずの物置きとなってしまい、ものが取り出しづらくなりやすいという特徴があります。
・隠す収納と見せる収納のバランスを考える
ものを引き出しやクローゼットに入れて隠すだけでなく、あえて見せた状態で収納するという方法もあります。
おしゃれな空間をつくるには、あえて見せる収納をしてみるのも有効ですが、多すぎると散らかった印象になってしまうため、バランスが重要です。
・本当に必要な量を見極める
確保できる収納スペースは限られています。
収納は多ければ多いほど良いというものでもありません。
必要以上にものを所有しすぎず、必要な分だけの収納でやりくりすることも大切です。
まとめ
今回は、収納の量や後悔しないためのポイントについて解説しました。
紹介したポイントを押さえて、収納が便利な家を目指しましょう。
玉名郡周辺で新築をお考えの方は、お気軽にご相談ください。