NEWS・BLOGニュース ブログ
注文住宅をお考えの方必見!間取りの決め方について知っておこう!
注文住宅は自分たちの手で一から決められるところが最大の魅力です。
しかし間取りを考えるとなった時、イマイチイメージが湧かずに困ったという方も多いでしょう。
そこで今回は注文住宅の間取りの決め方について紹介します。
お悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
間取りの決め方について知っておこう!
1つ目はイメージを作ることです。
いきなり理想の間取りを作ろうとしても難しいです。
始めは自分の理想の住宅をはっきりさせるためにも、部分的に間取りを決めていきましょう。
間取りを決める際には、メーカーが出している間取りを見本にして取り入れたい部分をピックアップしてください。
展示会も参考になりますが、大きな家が多いため部分的に参考にしましょう。
2つ目は業者に希望を伝えることです。
希望を伝えるとそれをもとにプランを立ててくれます。
専門家の意見を聞いて、良い家づくりをしましょう。
3つ目は住宅メーカーを決めることです。
納得のいく会社を選ぶことは満足のいく家を作る上でとても大切です。
注文住宅は建売住宅と異なり、一から作っていくため打ち合わせの回数が多いです。
たくさんのことを決めたり確認したりすることとなるため担当者との相性も大切でしょう。
希望を一方的に主張するのではなく、業者のアイデアも参考にしながら納得のいくまでプランを話し合いましょう。
間取りを決める際のポイントとは?
ここまでは間取りの決め方について紹介しました。
ここでは間取りを決める時のポイントについて紹介します。
・家事動線を意識する
効率の良い家事ができる家事動線とは、家事をする際に無駄な動きがないことを言います。
特に生活の中心となっているところはキッチンです。
そのため注文住宅の間取りを考える際にはキッチンを中心に間取りを決めると良いです。
キッチン単体で動きやすい環境を作るのではなく、キッチンから洗面台そして廊下への動線が確保されていると他の家事も同時に行えます。
・生活音に注意する
間取りを考える時には生活音にも注意をしましょう。
特に2階建ての場合は、上下の階で音が響いてしまう場合があります。
来客者が来た時でも他の部屋からの音が気にならないような間取りに工夫すると良いです。
・家具の配置をイメージする
家具の配置も間取りに大きく関係します。
間取りを考える際に家具の配置を一緒に考えるとコンセントや照明の位置も決めやすいです。
配置が簡単そうなコンセントや照明ですが、後から位置を変更することは難しいです。
そのため、設計の段階で実際の生活をイメージするようにしてくださいね。
まとめ
今回は注文住宅の間取りの決め方について紹介しました。
手順やポイントを押えて理想の住宅を手に入れましょう。
お悩みの方はぜひ一度当社にご相談ください。