営業時間:09:00~17:00 定休日:日・祝

0968-57-7786
Instagram Facebook
Instagram mail

お問い合わせ

NEWS・BLOGニュース ブログ

注文住宅を検討中のあなたへ!造作家具について解説します!

注文住宅を検討していると、造作家具という言葉を耳にされることがあるでしょう。
しかし、実際に造作家具がどのようなものかをご存じの方は少ないです。
そこで今回は、造作家具について詳しく解説します。

造作家具とは?

造作家具とは、オーダーメイドで部屋に合わせて作ってもらう家具のことです。

造作家具の作り方は大工工事と家具工事に分かれています。
大工工事は現場で材料を組み立てるのに対し、家具工事は家具をあらかじめ作成してから完成品を住宅に持ってきて配置するのが特徴です。
そのため、大工工事はコスト軽減やサイズ調整の自由、家具工事はデザインの難しい精巧な作成が可能といったメリットがあります。

・造作家具の種類とは?

オーダーメイドで作れると言われても何を作れるのかわかりませんよね。
ここでは造作家具の例を3つご紹介します。

1つ目は、収納です。
サイズの調整が自由にできるため、希望の場所に収納を設置できます。

2つ目は、デスクです。
部屋の雰囲気に合わせたデザインで、お子様の勉強机をリビングに設けても良いでしょう。

3つ目は、ベッドです。
お子様の人数や自身の身長に合わせて作成することで、心地の良い睡眠が取れるでしょう。

造作家具のメリット・デメリットとは?

「造作家具についてある程度理解できたが、実際にその家具は本当に良いものなのだろうか」
そのような疑問はありませんか。
ここでは、メリットとデメリットを2つずつご紹介します。

・メリットについて

1つ目のメリットは、スペースをうまく使えることです。
既存の家具を設置するとどうしても細かい隙間やスペースができてしまいます。
しかし、造作家具であれば設置場所にジャストサイズで作れるため、無駄なスペースがなくなります。

2つ目のメリットは、地震に強いことです。
作り付け家具の場合は壁に固定ができるため、地震で倒れてお子様が怪我をするといった心配がありません。

・デメリットについて

1つ目デメリットは、時間とコストがかかることです。
造作家具は打ち合わせや作成に時間がかかり、材料や人件費といったコストもかかってしまいます。

2つ目のデメリットは、家具を移動させられないことです。
作り付けの家具は壁に固定できて安全ですが、家具を移動したい場合には動かせないため注意が必要です。

まとめ

今回は、造作家具について詳しく解説しました。
メリットとデメリットをしっかり把握して、既存か造作どちらの家具にするのかよく考えましょう。
注文住宅で何かお困りでしたら、ぜひ当社にご相談ください。

関連タグ