NEWS・BLOGニュース ブログ
マイホームは年収がどのくらいあれば購入できるか解説します!
マイホームを購入する際に気になるのが価格です。
ある程度の金額を把握しておかなければ、予算オーバーになるケースもあります。
予算の設定は、年収がいくらぐらいであるのかも重要になります。
そこで今回は、年収別の購入できる家の価格の目安や借入金額と頭金の関係について解説します。
年収別の購入できる家の価格の目安について
マイホームを購入する際は、無理なくローンを返済することが大切です。
ここでは、収入に応じた価格の目安をご紹介します。
一般的な返済額は、年収に対して20パーセントが理想とされ、上限は30パーセントと定められています。
・年収300万円
借り入れ可能な限度額は、年収の30パーセントとして約2,700万円となります。
30年ローンであれば毎月の返済額は約75,000円、年間返済額は約90万円です。
年収の20パーセントであれば約1,800万円、30年ローンであれば毎月の返済額は約50,000円、年間返済額は約90万円です。
このように年収300万円であれば、1,800万円〜2,700万円程度の借り入れが可能です。
・年収500万円
借り入れ可能な限度額は、年収の30パーセントとして約4,500万円となります。
30年ローンであれば毎月の返済額は約12万5,000円、年間返済額は約150万円です。
年収の20パーセントであれば約3,000万円、30年ローンであれば毎月の返済額は約83,000円、年間返済額は約100万円です。
このように年収500万円であれば、3,000万円〜約4,500万円程度の借り入れが可能です。
借入金額と頭金の関係について
マイホームを購入する際は、借り入れ金額とは別に、頭金というものがあります。
頭金は、借り入れ以外の自己資金で支払うお金です。
例えば、年収600万円、借り入れ金額が3,000万円として、頭金500万円を支払えば、3,500万円の住宅を購入できます。
同じ頭金で借り入れ金額を下げると家のグレードが下げることになりますが、返済の負担が少なくなります。
つまり、頭金次第で家のグレードや返済計画も変わります。
ただし、頭金を多く準備すればよいものではありません。
リストラや病気など、急な出費をある程度考えておく必要があります。
したがって、頭金を設定する際は、生活予備費を考慮します。
預貯金から生活予備費を差し引いたものが頭金となります。
まとめ
今回は、年収別の購入できる家の価格の目安や借入金額と頭金の関係について解説しました。
一般的な住宅ローンの返済額は、年収に対して20パーセントが理想とされています。
玉名郡周辺で住宅を購入する際も借り入れ金額とは別に頭金を準備する必要があり、預貯金から生活予備費を差し引いたものを準備する必要があります。